マイホーム・賃貸

スポンサーリンク
マイホーム・賃貸

【三井ホーム】全館空調を導入して後悔した?実際に使ってみて分かったデメリットと感想

三井ホームで全館空調を導入してはや5年の月日が流れようとしている我が家なのですが、正直なところ非常に快適です。エアコン、ストーブの生活を忘れてしまうくらい全館空調に慣れ親しんでしまった我が家ですが、少々デメリットに感じる点もありました。 ...
マイホーム・賃貸

子供の留守番も安心!セコムの見守りサービスをおすすめする4つの理由

最近、日本では痛ましい事件が多く子を持つ親としては胸が痛くなります。 安心して暮らせる国だと思っていた日本は、自分自身で家族や子供の命を守らなくてはいけない時代になりました。 大事な我が子や家族の命を守るために、私達には出来る限...
マイホーム・賃貸

【全館空調】快適?寒い?実際に導入してみて分かった「メリットとデメリット」

全館空調を導入すれば冬場も寒くなく快適! 夏の蒸し暑さからも解放されるから嬉しい! そんな風に思っていませんか?確かに全館空調は快適ですし、もともとエアコンで暮らしてくた家庭にとってはメリットも大きいです。 導入費用はかか...
マイホーム・賃貸

【三井ホーム】全館空調の電気代大公開!冬期の金額は夏より高い?10月~3月編

我が家は三井ホームでマイホームを建築する際「全館空調」を採用しました。 エアコンと迷いましたが、全館空調の快適さにあこがれていたのでメンテナンス費用や電気代などで若干不安は残るものの、導入を決めました。 我が家の全館空調「春夏の...
マイホーム・賃貸

【三井ホーム】全館空調の電気代大公開!夏の金額は冬より安い?4月~9月編

全館空調を導入しようか考えている家庭にとって、導入費用やメンテナンスの頻度に加えて気になるのが「電気代がどのくらい高くなるのか?」ということだと思います。 全館空調は以前よりも導入する家庭や推奨するハウスメーカーさんが増えてきてはいま...
マイホーム・賃貸

【子供あり夫婦】マイホームのベストタイミングとは!子供が何歳がベストなの?

子供が産まれて生活が落ち着いてくると気になりだすのがマイホーム問題。 ずっと賃貸のまま気楽に暮らすのか、マイホームを購入して賃貸生活に区切りをつけるのか・・? どちらにしても夫婦で納得して選択していきたいですよね。 今回は...
マイホーム・賃貸

マイホーム!失敗や後悔した間取りや設備の実例集

人生の中で最も大きな目標は何か?と聞かれたら「マイホーム購入」と答える人も少なくないと思います。 今回は私自身の体験を元にマイホーム建築の後悔したポイントについてご紹介していきます。 ・この間取り失敗したな~ ・こんな設備...
マイホーム・賃貸

私達がマイホーム(戸建て)に和室を作った4つの理由!子供部屋にもおすすめ

マイホーム計画の中で、よく論点になるのが「和室を作るべきか?」 一昔の家は和室がある家が普通でしたが、最近は賃貸でもオール洋室がトレンドとなっていて脱和室が進んでいるように感じます。 でも我が家は和室を作りました! それは...
マイホーム・賃貸

新婚さん向け!家選びのポイント【将来を見据えた後悔しない為の新居決め】

人生の一大イベント「結婚」という節目。 今まで結婚相手と同居していなかった人は、結婚するにあたって家を引っ越す人も多いかと思います。 新婚さんが家選びをする際「とりあえず、一緒に住めればなんでもいい」で決めてしま...
スポンサーリンク