素敵なプリンセスに変身して夢のひとときを体験できるビビディバビディブティック。
・東京ディズニーランドのワールドバザール
・東京ディズニーランドホテル
上記の二カ所にビビディバビディブティックがあります。
東京ディズニーランドのワールドバザールにあるビビディにバビディブティック行く場合は東京ディズニーランドの駐車場にとめればOKなので迷うことはないでしょう。
しかし、今回は東京ディズニーランドホテルのビビディバビディブティックに行く場合を想定します。
ビビディバビディブティックでプリンセスに変身した後は東京ディズニーランドにパークインして遊ぶ予定だけど「ホテルの駐車場orパークの駐車場」どちらの駐車場を利用するべき?
そんな疑問に答えていきたいと思います。それではどうぞ!
ビビディバビディブティックの場所
ビビディバビディブティックは東京ディズニーランドホテルの1階にあります。
東京ディズニーランドホテルは東京ディズニーランドの目と鼻の先にあり、徒歩移動が可能です。東京ディズニーランドのエントランスを出た先にある目立つ建物が東京ディズニーランドホテルです。
東京ディズニーランドホテルのビビディバビディブティックでプリンセスに変身したあとはパークインしてプリンセス体験の続きを楽しみましょう。
ホテルの駐車場にとめる場合
さて、はじめに東京ディズニーランドホテルの駐車場についてです。
東京ディズニーランドの駐車場と東京ディズニーランドホテルの駐車場は隣り合っています。
・駐車場料金
最初の1時間800円
それ以降:400円/30分
※ビビディバビディブティックを利用の方は3時間無料
ビビディバビディブティックを利用する方は3時間無料なので、お得な感じがしますが、その後パークインするとなると高確率で超過します。
朝8時に来たとして、夜18時まで(ビビディバビディブティックでプリンセスに変身する時間を含め)パークを楽しんだとしたら5600円かかる計算です。
(11時まで無料→その後1時間800円の計算)
ビビディバビディブティックのみで帰宅する予定の方はホテルの駐車場が良いですが、ビビディバビディブティックの後に「ディズニーランドで遊びまくるぞ~」という人はホテルの駐車場には利用しない方が後々手間がかかりません。
もしホテルの駐車場を利用する場合はビビディバビディブティック利用後に駐車場の移動をしないと最終的に割高な料金を支払う羽目になる可能性が高いです。
それでは、次にパークの駐車場情報を見てみましょう!
パークの駐車場にとめる場合
こちらが東京ディズニーランド駐車場の案内図です。
・駐車場料金
普通自動車:2500円/1日(土日祝日3000円)
大型車:4500円/1日(土日祝日5000円)
二輪車:500円/1日(土日祝日500円)
1日の料金なので何時間いても一定金額です。東京ディズニーランドホテルのビビディバビディブティックを利用する場合もホテルの駐車場を利用せず、はじめからこちらの駐車場を利用するパターンもおすすめです。
ただ、難点は混雑する場合はパークから遠い駐車場(バス送迎レベル)を案内されることもあるということ。(2019年2月現在、駐車場工事中のため利用できる駐車場が少ないです。そのため遠い駐車場を案内される確率も高くなっています)
東京ディズニーランドの駐車券は一度購入すれば、その日のうちなら駐車場に出入り自由です。一旦「ディズニーランド駐車場」に入場して混雑具合を確かめてみるのもあり!
結果:どちらの駐車場がいいの
私がおすすめするのは断然東京ディズニーランド駐車場です!
でも場合によってはホテル駐車場をおすすめするパターンもあります。
・ビビディバビディブティック後すぐに帰る人
・ビビディバビディブティック後シーに移動する人
・ビビディバビディブティック後は2~3時間程度遊んですぐ帰る人
以上の人はホテル駐車場を利用しても良いと思います!
東京ディズニーランド駐車場は、一日のうちなら何度でも入退場可能です。
当日の流れとしては・・
↓
スタッフにどこの駐車場に案内されそうか聞いてみる
↓
・遠い駐車場になりそうなら一旦退場してホテルの駐車場を利用する
・近い駐車場ならそのままと東京ディズニーランド駐車場を利用する
↓
ホテルの駐車場を利用した場合はビビディバビディブティック利用後、東京ディズニーランド駐車場に車を移動する
(先程駐車料金を払っているので券を見せれば入れる)
これが一番合理的で無駄がないおすすめの流れです。
当日無駄なく行動するためにも駐車場情報はしっかりと頭に叩き込んでおきましょうね!
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
コメント