2013年に長女を産んで以来、子供中心の生活を送ってきました。
今は長女が幼稚園児になりましたが、3歳の長男は保育園に通っているわけでもなく、普段預けられる人もいません。もちろん一人の時間を満喫することなど、夢のまた夢。
しかし、今年はついに3歳の長男がプレ幼稚園に通い始めました。
週1回だけおひとり様タイムができた~!!
前置きが長くなりましたが、一人になったらやってみたかったこと・・それはプチ整形!
以前から気になっていたヒアルロン酸注射に挑戦することにしました。
自分のベースの顔が良くなれば、朝のお化粧の時間を短縮できるかな・・と思ったのがプチ整形を考えはじめたキッカケです(笑)実際わたしのまわりでは、学生時代や社会人になってからプチ整形をする人が多かったため、プチ整形に対する抵抗の気持ちはありませんでした。
そんなこんなで、わくわくしながら美容外科のリサーチ開始!
今回はこれからヒアルロン酸治療に挑戦する人に向けて少しでも参考になればという思いで記事を書かせて頂きますね。それではどうぞ!
目次
ヒアルロン酸を施術する際は美容外科リサーチが一番大切
医師の経歴やブログをチェック
まず治療を決めた時点ではじめに行うことは、美容外科のリサーチです。今や美容外科は、世間に沢山溢れている時代になりました。
しかし、重要なのは美容外科ではなく、施術をしてもらうドクターの腕です。(←これ結構重要です)
例えば1つの美容外科でも、数人のドクターがいる場合があります。美容外科基準でなくドクター基準で情報を収集しましょう。
では実際にどのように医師を選ぶのか?
・ブログをチェック
医師の中にはブログを更新している人も大勢います。ブログは医師の素を知るためにとても重要な資料となります。
勉強熱心な医師か?人柄は良さそうか?安心して任せられるのか?
ブログには医師の中身がたくさん詰まっているので、気になる医師のブログは必ずチェックしておきましょう。
・医師の経歴をチェック
医師の経歴も重要です。ここでいう経歴というのは大学名などではありません。
美容外科は皮膚を縫ったりすることが多いため、形成外科の経歴が活かされます。形成外科は怪我の手術や縫合など、美容外科に通ずるものがたくさんあります。
形成外科の経歴が長い医師は他の分野が専門の医師と比べて安心して任せられる場合が多いです。
・医師の得意分野をチェック
国語や算数などのお勉強でも、人それぞれ得意分野が違いますよね。もちろん医師にも得意分野があります。
二重瞼の手術など切開系が得意な医師もいれば、ヒアルロン酸などの注入系が得意な医師もいます。
私の場合は医師のブログや口コミサイトを活用して明らかにヒアルロン酸の症例が多い医師にお願いしています。
どの分野が得意かどうかは症例写真の多さや、医師のブログなどをチェックしましょう。
美容外科に電話して雰囲気をチェック
気になる美容外科を数カ所に絞ったら、実際に電話してみましょう。
受付の人の対応は美容外科全体の雰囲気に加え、スタッフの意識の高さを伺うことができます。
電話受付対応が悪いところは、満足する施術をしてくれるとは考えにくいです。
とくに初めてヒアルロン酸に挑戦する人は美容外科に向かう足も不安が多いはず。そんな時、患者に優しく寄り添ってくれる受付の人やスタッフが居るだけで不安が和らぎます。
電話受付の対応は美容外科の「顔」なので必ずチェックしておきましょう。
ヒアルロン酸は高すぎても安すぎてもダメ
ヒアルロン酸に限らず、美容外科によって手術の値段は大きく変わります。
もちろん施術金額の安すぎるところは、安価なヒアルロン酸を使っている場合があるので注意が必要です。しかし、高いからと言って良いとも限りません。
美容外科によっては使用しているヒアルロン酸の種類をしっかり公表していないとこも多いです。自分の顔に注入するものですので、必ずヒアルロン酸の種類はチェックしておきましょう。
やっぱり安心なのはちゃんと厚生省に承認を受けたヒアルロン酸ですが、その他にも日本では使用例の多いヒアルロン酸は多数あるので、医師の説明を満足いくまで受けることが大切です。
(今回わたしは鼻筋にクレヴィエルコントアという世界一固いといわれるヒアルロン酸を注入しました。持続期間は約1年です。)
可能なら一度カウンセリングに行ってみるとベスト
時間に余裕がある場合は一度カウンセリングに行ってみましょう。もしカウンセリングで満足した場合はそのまま施術するのもありです。
私の場合は一人で行動できる時間が少なかったので、カウンセリングで納得できたので当日施術をしました。
カウンセリング予約の際に「もし希望があれば当日施術も可能か?」と聞いてみると良いですよ。
もちろん納得できなかったり、不安が残る場合は持ち帰って検討も快くOKしてくれる美容外科を選んでください。
こちらの「もとび美容外科」はヒアルロン酸(クレヴィエルコントア)の施術において、おすすめの医院です。
その理由は、クレヴィエルの症例数が多いエキスパート施設としてAESTURA社から認定されているから。
クレヴィエルコントアに限らず、ヒアルロン酸注入の施術はコツとセンスが必要になってくるプチ整形のひとつです。そのため、満足いく施術を受けるには経験豊富なドクターに施術してもらうのが一番!
様々な美容整形外科がありますがクレヴィエルの施術に関してAESTURA社から認定を受けているということは施術を受ける側にとって非常に大きな安心材料です。
ホームページでの症例写真も多くイメージをつかみやすいので、ヒアルロン酸(クレヴィエルコントア)を検討中の方はチェックしてみてください
まとめ
今回はヒアルロン酸注射を検討する人に向けて、失敗しないためのアドバイスを記事にさせて頂きました。
これからヒアルロン酸プチ整形を考えている方の参考になれば嬉しいです。

また、スレッドリフトについて気になる方はこちらの記事も参考にしてください。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメント