おもちゃ屋さんなのに遊べて楽しめるエンタメ系ショップ「ハムリーズ」が横浜桜木町のワールドポーターズに上陸しました。
オープンイベントではタレントのサエコさんも登場して、とっても盛り上がっているワールドポーターズのハムリーズ!横浜店オープンの翌日には博多店もオープンし、日本初上陸を果たしました。
そんなハムリーズですが、普通のおもちゃ屋さんとちょっと違います。
たくさん遊べる!体験型のおもちゃ屋さん
ハムリーズでは大きな敷地内にたくさんのおもちゃがあり、体験できるものがとても多いのが特徴。
そして、あちらこちらで店員さんがおもちゃのデモンストレーションを行っています。
「見て」「遊んで」「感じて」「楽しめる」
子供達はきっと「おもちゃ箱」の中に迷い込んだような体験ができることでしょう。
まるで絵本の世界のようなドキドキワクワク溢れるカラフルな店内。子供も親も現実を忘れて一日中楽しめるはず!
今回は横浜桜木町のハムリーズについて詳しくご紹介していきます。それではどうぞ!
目次
ハムリーズへのアクセス・駐車場
ハムリーズの場所
みなとみらい駅から徒歩5分
桜木町駅から徒歩10分
横浜ならではの港町の雰囲気を感じながら、散歩には丁度良いコースです。桜木町からワールドポーターズに行く場合「汽車道」という海の上の道を通っていくことができます。
ハムリーズの駐車場
ワールドポーターズの駐車場を利用できます。
260円/30分
平日上限1000円
このあたりで平日上限1000円は比較的お得です。
3000円以上のお買い上げで2時間無料
シネマ鑑賞で3時間無料
合計で5時間無料
お買い上げに応じて割引があるのが嬉しいですよね。
こちらの記事には桜木町やみなとみらい近隣の駐車場情報の記載があります。
もし、ワールドポーターズ以外の施設も利用される場合は参考にしてみてください。
ハムリーズって何?
ハムリーズはイギリス発祥のおもちゃ屋さん。
200年以上の歴史を持ち、イギリス以外の世界各国に進出しています。そして2018年冬、はじめて日本に上陸しました。
店内はおもちゃ屋さんというよりも大きなプレイランドというイメージ。おもちゃに沢山ふれあい、体験できるので子供も大人も大満足のエンタメ系ホビーショップです。
私もオープンから数日後、はじめてハムリーズに足を運んできました。お店のフロアが1階~2階にまたがっているので、すべて合わせるとかなり広いです。
ワールドポーターズの1階入り口からハムリーズに足を踏み入れた途端、そこはもう「おもちゃの宝石箱」のよう!素敵な装飾と元気な店員さんがお出迎えしてくれます。おもちゃもキラキラしていて外国のおもちゃも多く目新しい光景に心が弾みますよ。
そしてびっくりしたのが、店内にポップコーン屋さんがあるということ。これは日本ではあまり見ない光景ですよね。
ここは日本?と錯覚に陥るようなカラーデザインですよね。さすがイギリス!
ハムリーズ横浜ワールドポーターズ店について
ハムリーズのアトラクションについて
ハムリーズにはおもちゃ屋さんにも関わらず、様々なアトラクションが設置されています。中でも代表的なのがこちら!
メリーゴーランドです。ハムリーズ横浜ワールドポーターズ店1階にあります。
料金は1回300円、対象年齢は3歳~小学生以下です。
大人は乗ることができませんので、1人で乗ることができるお子様のみ利用できるとのこと。大人はメリーゴーランドの横で我が子のシャッターチャンスを待ちましょう(笑)
誕生日の人はバースデー特典を使って1回無料で乗ることも可能です。
こちらは乗り物体験ができるアトラクション。無料で楽しめるので人気も高く、順番待ちしていました。電動ではないので、小さい子供も多かったです。
大きなピアノのアトラクション。踏むと音がでる仕組みなので、小さな子でも楽しめることができます。
素敵なプリンセスが現れました!さてさて、こちらの素敵なプリンセスは何をしてくれる人でしょう?
そうです!子供達をメイクアップしてくれるキャストさんなんです。女の子が群がるのも分かりますね。子供用チークでほっぺをほんのりピンクに可愛くしてくれました。
こちらにあるドレスなら、好きな物を試着できます。ドレス用の試着室も完備されています!こちらのドレスを着て、メイクアップを施したらまるで本物プリンセスみたいですよね。女の子のテンションUP間違いなしです。
こちらは男の子が大好きなシューティングゲームです。
ハムリーズには子供が喜ぶ様々な仕掛けがたくさんあります!おもちゃ屋なのにミニ遊園地のように楽しむことができますよ。スタッフの方も元気で活気があり、お店全体が明るい雰囲気です。
ハムリーズカフェについて
ハムリーズには一休みできるカフェがあります。
まるで絵本の中の世界に遊びに来たようなカラフルで愉快な店内。カフェメニューも可愛らしく一工夫されているものが多く、子供心や乙女心をくすぐるはず。
こちらがメニューです。
森のどうぶつアイス | 450円 |
サンドイッチ | 490円 |
ホットスナックサンド | 390円 |
ケーキ | 390円 |
キッズパンケーキ | 360円 |
森のトッピングカップケーキ | 290円 |
ドリンク類 | 230円~ |
セットメニューもあるので、ランチやおやつをお得に楽しむことも可能です。
店内には絵本のコーナーもあり、飽きっぽい子供も楽しめます。もちろん子供用椅子も完備していますよ。
ポップで可愛らしい店内ですよね。大人も子供もまったりしたい!はらぺこあおむしやミッフィー、ノンタンなど人気のある絵本が揃っています。
ハムリーズのプレイルームについて
ハムリーズには子供が大好きなプレイルームがあります。
料金
子供(6か月~12歳) | 600円/30分 | 延長料金150円/10分 |
大人(20歳以上) | 600円/30分 | 延長料金なし |
子供1日フリーパス:1500円
大人1日フリーパス:600円
※90分以上遊ぶ場合はお得です。
ハムリーズは無料で遊べるおもちゃもとても多いので、わざわざプレイルームを利用するまでもあるのか?という疑問もわきそうですが、アスレチックや滑り台など身体を動かして遊ぶことができます!無料で遊ぶんでも十分に楽しいハムリーズですが、プレイルームはまた一味違った楽しみ方が出来そうですね。
プロジェクションマッピングを使った遊具やハンモックなど日本では珍しい遊具もあるので新鮮です。
ハムリーズのおもちゃについて
ハムリーズではおもちゃを実際に体験できる場がとても多いです。
実際に見て触って確認することができるので、購入する場合も「これ、ちょっと思っていたのと違う・・」というトラブルも起きずに済みます。
また、ハムリーズではスタッフの方が実際におもちゃのデモンストレーションを行っています。
ワークスペースもあるので、おもちゃの体験教室に来たかのように楽しむことができます。しかも無料!
まとめ
いかがでしたでしょうか。ハムリーズは子供が一日中楽しめる体験型のおもちゃ屋さんです。我が家も実際に足を運んでみてハムリーズの魅力を肌で感じることができました。
ぜひ休日は横浜ワールドポーターズのハムリーズへ遊びに行ってみてください!
ワールドポーターズのホームぺージはこちら
また、ワールドポーターズでは誕生日特典としてメリーゴーランド1回無料またはプレイルーム15分無料というサービスもあります。最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
コメント