お風呂に貼るだけ!子供のお勉強におすすめの100均お風呂ポスター

小学生になる前に、勉強に馴染ませておくのはとても良いこと。親の工夫ひとつで楽しみながら知識をどんどん増やすことが出来るのがこの時期です。

 

 

そんな好奇心旺盛な幼児期~小学校低学年のお子さんにぴったり!わざわざ勉強の時間をとらなくても、お風呂に入りながら楽しく勉強ができちゃう便利アイテムが100均にあります。

 

子供が小さなうちは自然な感じで日常生活にお勉強を組み込むと、ストレスなく知識を増やすことが出来ます。小学校入学前のお子さんは今のうちに様々な知識に幅広く触れておくことで、入学後の授業で周りに差をつけることができるかもしれません。

お勉強についていけない・・となってしまう前に子供の「できた!」を育ててあげると良いですよ。

 

小学校に入学しても、低学年の子供はまだまだ頭が柔らかい時期。お勉強も楽しみながらやることで、すんなりと吸収できる力を持っています。

 

 

そこで今回は100均で販売されている「お風呂ポスター」のおすすめポイントや販売されている商品についてご紹介させて頂きます。それではどうぞ!

 

100均のお風呂ポスターの使い方

お風呂ポスターの使い方についてご紹介します。

1.まずお風呂ポスターの貼る場所の汚れを落とします。
2.お風呂ポスターを浴槽などの水に浸します。
3.裏面に均等に水をつけて貼り付けたい場所にピタッと仮止めをします。
4.タオルなどでお風呂ポスターの中心部から外に向けて空気を押し出しながら密着させます。

取り付け方も、とても簡単ですよね。2~3分程度で作業完了です。何度でも張り直しが出来るので、貼る場所をチェンジしたい時も簡単です。

100均のお風呂ポスターのおすすめポイント

シャワーで貼ることができ、壁を汚さずお手入れラクラク

100均のお風呂に貼るタイプのポスターですが、ノリを使わず貼ることが可能です。もちろん穴あけも必要ないですし、セロハンテープやマスキングテープなども必要ありません。

商品の特徴
・粘着剤を一切使用していないので、タイル面を汚さず貼ることが可能
・水の力を利用して貼るため「貼り付け」「取り外し」がとても簡単で繰り返しできる
・汚れに対するお手入れが簡単なので、清潔に使い続けることができる
・発砲ポリエチレン素材を使用しているので、湿気や水に強くお風呂で濡れても安心

お風呂の壁を汚さずに張れるのは、とても嬉しいですね。私も最初は「本当に貼れるのかな?」と半信半疑でしたが本当に裏面を水に浸すだけで壁に貼り付けることが出来ました。

こんな感じでポスターの裏は全く汚れていません。1ヵ月程貼っていますが、清潔に使用することができています。はがしたい場合は写真のようにぺりぺりと引っ張るだけで簡単に剥がれます。もちろん、もう一度貼りたい場合はポスターの裏に水をかけて貼り付けるだけです。

お風呂の時間を利用して楽しくお勉強できる

「ながら勉強」という勉強法が流行っていますが、お風呂に入りながら楽しく勉強に触れることができれば勉強に対するストレスも少なくて済みます。

いちいち机に座ってノートを開いてえんぴつを持ってとなると、小さい子供には窮屈ですよね。もちろん、お受験をする場合やその家庭の教育法によっては「ちゃんと机に向かう」という行為が大切になってくる場合もありますが、そのような場合でもお風呂ポスターを利用して「ながら勉強」を取り入れることで効率よく知識が身につけることができます。

また、お風呂に入りながら親御さんと一緒に楽しむことで「勉強」というよりも「遊び」や「コミュニケーション」の延長線上のような感覚になります。なにより、子供自身がリラックスしている状態なので、勉強を「嫌だ」と思わず続けられることがお風呂の時間にポスター学習をすることの最大のメリットだと思います。

100均のお風呂ポスターの種類

・ひらがなポスター

ひらがなのポスターです。小学生前のお子さんに良さそうですね。イラストと合わせて覚えられるので、小さな子供でも理解しやすいと思います。ひらがなの横にはカタカナの記載もあるので、一緒に覚えることができます。

 

・アルファベットポスター

アルファベットのポスターです。幼稚園くらいから小学生のお子さんに良いと思います。最近は英語も小学生で学ぶ機会を設けられています。早いうちからアルファベットに馴染むことで英語の学習を抵抗なくスタートすることができると思います。大文字と小文字がそれぞれ記載されていますので、合わせて覚えやすいですね。

 

・日本地図ポスター

小学生向けの日本地図ポスターです。もしかしたら、幼稚園児でも好きな子はいるかも?イラストもカラフルで可愛いので都道府県の特徴が頭に入りやすいですよね。 (イラストには都道府県でそれぞれ、有名なものが描かれています)社会の時間で必ず覚える項目なので、早いうちから馴染ませておくと自然に覚えているかもしれませんよ。

・掛け算ポスター

小学生のお子さんにぴったり!九九のポスターもありますよ。小学校に入ってまず最初に直面する暗記項目が九九だと思います。お風呂ポスターを活用して家族で楽しく掛け算のお勉強をスタートさせてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。お風呂の時間は一日の中でもとてもリラックスした時間ですよね。お風呂ポスターを利用してお風呂の時間をさらに有意義な時間にしてみてはいかがでしょうか?きっと子供も楽しく知識を増やすことが出来て一石二鳥だと思います。

100均ではお風呂ポスターの他にも子供の学習に使えるプチプラアイテムが揃っているのでチェックしてみてください。

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

コメント