お掃除は大好きだけど、何故か家は綺麗に保てない主婦のわたしです・・お掃除する気は満々なのですが、いつも何かを言い訳にして後回しにしていたり、やり方がイマイチなのかピカピカにはなりません。
そんな時、ハウスメーカーの情報やインスタグラマーさんの紹介でその名を広めている万能ジュニアくんの存在を知りました。気になっていたところ、ホームセンターのすみっこに、ちょこんと居座る万能ジュニアくんを発見!さっそく購入してみました。
とっても良い商品ということなので、その効果を実証するべくブログに残します!
あ、本日のブログは水垢など綺麗ではない画像も出現するので嫌だな~と思う方はお避け下さい(笑)
マルシン スーパークリーナー万能Jr.くん 75g |
||||
|
こちらが万能ジュニアくんです。ネットで買うより、ホームセンターで買った方が数百円安かったです。近くにホームセンターがある場合は足を運んでみてください。私はコーナンで購入しましたよ~。
それでは、ご覧くさい!
万能ジュニアくんの良さ
・環境にも優しく安心して使える
・研磨剤不使用なのデリケートな素材にも使いやすい
・固形なので水が苦手なものにも使いやすい
私の場合、手荒れが酷いので掃除の際のゴム手袋は必須ですが、それでも隙間から入った水で手がボロボロになります。私のような手荒れの悩みを抱えている人にはもってこいの商品ですよね。
研磨剤を使用していないので人工大理石などのデリケートな素材にも使用可能!シンクなどに人工大理石を使用されている方、いらっしゃいますよね?素敵なマイホームを傷つけないで済むのも嬉しいポイントです。
また、固形なので扱いやすい!スプレー式だと水がタラタラ垂れてきて焦りませんか?万能ジュニアくんなら水垂れのストレスなくお掃除できます。
万能ジュニアくんの使い方
・台所まわりや換気扇、ガスレンジなどの油汚れ
・冷蔵庫や電子レンジなどの家電製品の汚れ
・浴槽・洗面台などの水垢取り
・ガラスや洗面台の鏡の汚れ
・タイルや人工大理石
・自転車やベビーカーなどのさび落とし、さび止め
まず軽く水を含ませた雑巾を用意しましょう。(スポンジやラップなどでもOK)
水を含ませた雑巾に万能ジュニアくんをつける!
汚れ部分をくるくるこすりましょう。1~2分待つと効果的です!その後、ふき取りましょう。
想像通りかもしれませんが、とっても簡単ですよね!ズボラな私にぴったりです。その効果はいかに!?後ほどご覧ください。
万能ジュニアくんの効果は?写真付きで解説
今回は数週間の水垢たっぷりの我が家の汚風呂(笑)で検証してみました。
こちらの写真はシャワー横の手摺り。メラニンスポンジでこすっても水垢が落ちないので半分諦めモード入っていました。
万能ジュニアくんを塗りこみます。ぬりぬりした後、数分待ってみます。せっかちなので2分が限界!
少し濡れた雑巾でこすってみました。結果、どうでしょう!?新築並みの輝きを取り戻しました!
あまり期待はしていませんでしたが(万能ジュニアくんごめんなさ~い)想像以上の結果を残してくれて、思い切って買ってよかったと思います。掃除グッズってアタリ・ハズレがある印象ですが、万能ジュニアくんは本当に買ってよかった。これからは掃除の頻度が増えそうです。
話題のインスタグラマーさんも使ってる
私がいつもチェックしているインスタグラマーのあゆゆんさんです。お部屋がとっても丁寧で参考にしたい内容がたくさん!
実は私、あゆゆんさんが万能ジュニアくんを使用していて買う事を決意しました。以前からハウスメーカーさん経由でその存在は聞いていたものの、人気インスタグラマーさんの情報なら間違いないかな~と(笑)
まとめ
毎日のお掃除、やってもやっても終わりがみえず、大変だ~!と匙を投げたくなる思う時もあるかと思います。キレイになった時の達成感は素晴らしいものですが、使えるアイテムは駆使して手早くキレイを手に入れたいですよね!
おうちがピカピカの状態だと気分も清々しくなるので、活力にあふれた毎日を過ごせます。
是非みなさんも万能ジュニアくんを使っておうちのキレイを手に入れてみてはいかがでしょうか?
コメント