【都筑区】東方公園はロング滑り台など遊具が充実

休日はお出かけが大好きな我が家ですが、先日は都筑区の東方公園に行ってきました。公園はお金も使わなくて良いですし、テーマパークより混雑も少ないのでのんびり遊べるところが好きです。春や秋のあたたかくて気持ちが良い日は、お弁当を作ってレジャーシートを持って行くのが定番になっています。外で沢山遊ぶと夜もぐっすり眠ってくれるので、それも私たちがお外遊びに子供達を連れ出す理由のひとつです。

東方公園は普通の公園ですが、ロング滑り台やジャングルジムなど珍しい遊具があったので、子供達に好評でした。とても広い公園なので、すぐに飽きることなく楽しむことが出来ました。そこで今回は都筑区の東方公園についてご紹介させて頂こうと思います。最後までお付き合いいただければ嬉しいです。

場所

最寄り駅:グリーンライン都筑ふれあいの丘駅
駅からは徒歩10分程度です。
自転車を停めるスペースがあるので近隣に住む方は自転車をおすすめします。一般の方が停める駐車場はないので車で来た場合は駅のコインパーキングに停めることをおすすめします。駅にはいくつかのコインパーキングがありますが、オーケーストアの駐車場は最大料金が500円です。このあたりの駐車場の中では比較的安価な方ではないでしょうか。

遊具について

東方公園は比較的広い公園なので遊具が分散して設置してあります。面白い遊具が多かったので、それぞれご紹介していこうと思います。

ロング滑り台

公園の名物ロング滑り台です。スピードが出ますが比較的傾斜が緩やかで、着地部分がすぐに地面に落ちないようになっているので、2歳くらいの子供であれば1人で滑れそうです。小学生くらいの子も多く、小さい子は押しのけられて危ない場面もありましたので親御さんのサポートは必須だと思います。

ジャングルジム

ピラミッド型のジャングルジムです。こちらの遊具も比較的大きなお子さんが多い印象でした。上まで登るのは難易度が高く、5歳の娘も苦戦していました。でも最終的には登ることが出来ましたので、バランス感覚など身体能力を鍛えるトレーニングとしても良いかもしれません。3歳の息子も、下の方で綱に乗ったりくぐったりして遊んでいました。大人が近くで見守ってあげていれば未就学児でも楽しく遊べる遊具です。

その他

すべり台やのぼり棒、小さな子供でも比較的安心して遊べる遊具です。3歳の息子にはぴったりの遊具でした。息子の他にも未就園児と思われる子供達が多く遊んでいました。他の公園でも似たような遊具をよく見かけます。

綱を使って上に登れるようになってます。3歳の息子には難しかったですが、5歳の娘は軽々と登ることが出来ました。綱の先は吊り橋のような遊具になってます。一見低年齢向けの遊具のようですが、幅広い年齢の子供が楽しめそうな遊具です。

右はローラー滑り台です。傾斜はとても緩やかなので、小さな子供でも安心です。左側にも遊具があり、比較的大きな子供達が遊具に登ったりぶら下がったりして遊んでいました。コンクリートではないので、転んでも安心です。この日は落ち葉も多く落ちていました。

公園の上の方はグラウンドになっていて、小中学生くらいの子供達が少年野球やサッカーなどをしていました。グラウンドはぐるりとまわれるようになっています。この日は気候も良かったので、ランニングなどのトレーニングしている人も多かったです。

グラウンドをまわっていると、また遊具を発見しました。ブランコと奥に砂場などの遊具があります。東方公園は色々な場所に遊具が分散しているので探索するのも楽しいです。

公園の下の方もグラウンドのような広い広場になっています。こちらでは比較的小さな子供たちがボールやシャボン玉などをして楽しんでました。こちらの左側は公衆トイレになっています。

自転車置き場から公園を見渡すとこんな感じです。写真では見えませんが、左奥にロング滑り台があり、下の広場に続いています。そしてこの自転車置き場の反対側にグラウンドやブランコなどの遊具があります。春は桜も綺麗なので、お花見の人達で溢れかえっています。

近くのスーパー

駅の近くにオーケーストアというディスカウントストアがあります。お弁当やお惣菜も売られていますので、こちらでお弁当を買って公園でピクニックしても楽しいですね。

拡大してみるとオーケーストア港北店の右下の方に東方公園があるのが分かります。オーケーストア港北店は都筑ふれあいの丘駅から徒歩1分程度のところにあるので、東方公園までは10分程度の距離にあります。

こちらがオーケー港北店です。オーケーストアでは200円代~お弁当を購入できます。大人数に集まる際には嬉しいピザの販売もあるので、家族のピクニックだけでなくお花見などの時期にも活用できそうです。また、2階にはロッテリアが入っています。その他、イートインスペースも充実していますのでオーケーストアやロッテリアで購入したお弁当やハンバーガーなどを食べることも出来ます。こちらでお昼を食べてから公園に向かっても良いかもしれませんね。

まとめ

今回は都筑区の東方公園についてご紹介させて頂きました。

都筑区のお隣「港北区」にもおすすめの公園がありますので、よろしければご覧ください。

東方公園は都筑ふれあいの丘駅から10分程度歩きますが、天気の良い日であれば散歩にちょうど良い距離だと思います。是非皆さんも行ってみてください。

コメント