我が家では最近横須賀にあるソレイユの丘にはまってます。
横浜市青葉区のこどもの国(記事はこちら)よりは規模は少し小さいのですが、ミニ遊園地や海に繋がる散策路が整備されたり、色々と遊び方がバリエーション豊富で気に入ってます。時期によっては野菜の収穫体験なんかも出来るんですよ!
これは入口です。時期によっては、菜の花やコスモスなどの花が綺麗に咲いていてフォトスポットになっています。
ソレイユの丘を走るSL風の乗り物。有料ですが、乗ることが出来ます。
今回は横須賀ソレイユの丘で何が出来るのか?これから行く予定の人に向けてご紹介していきますね。
目次
【横須賀】ソレイユの丘の入場料・場所
入場料:無料
駐車場:1日1000円(普通車)
場所:
最寄り駅は三崎口駅ですが、バス15分~20分程度なので歩くのは大変です。我が家は車で行きました。
ソレイユの丘で身体をいっぱい動かして遊ぼう
人気遊具:大型アスレチック
ソレイユの丘には子供が大好きなアスレチック遊具が2か所にあります。
こちらは入場して最初にある遊具広場です。
出来たばかりなのでとても綺麗。作りも昔より安全になっている気がします。きっと小さい子供にも配慮した造りになっているのでしょうね。遊具の対処年齢は6歳~になっていたので、それ以下のお子様は親がサポートしながら遊んだほうが良さそうですね。
こちらもアスレチック。先程の広場より少し歩いたところにあります。土日はとても混雑するので我が子を見失う可能性があります(笑)しっかりと目を光らせておきましょう(笑)
子供に人気のソリ滑り
ソリで滑れる芝生の滑り台です。
これはとても人気が高く、入れる人数も限られているので、かなり待ちます。私たちが土日に行ったということもあり、30分以上待ちました。子供が小さいうちは待ち時間が結構キツイかもしれませんね・・・。時間制なので、制限時間内で皆きそうように滑っていて楽しそうでした。大人も一緒に滑れるので小さい子供でも滑ることができますよ。
ソリ滑りの料金小学生以上 310円/1回15分
※幼稚園児までは無料ですが保護者の入場が必要です。
我が家は5歳3歳なので家族全員入って620円でした。
かなりスピードが出るので大人でも楽しいです。
ソレイユの丘は海に直結!海へ繋がる散策路
海までつながる階段が近年整備されました。
これによって、ソレイユの丘から海まで直接行けるように!開門時間と閉門時間が決まっているようです。
階段は結構急なので、小さい子は大人が抱っこしてあげた方がいいかもしれないです。段数もかなりあるので、帰りは大人でもきつかった・・。体力に自信のない人は覚悟してください(笑)
海水浴!という感じではないです。砂利が結構ありますので・・。でも海風を感じるには丁度いいかんじです。
すごい量の貝殻です。素足で歩くことはとても出来ません。ゴミもたまに落ちていますが(笑)娘は貝殻拾いに夢中になっていました。袋や小さなバケツがあるといいかもしれません。とても気持ちいい場所ですよ。
岩場も多いです。小さな子供はちょっと怖いですが、我が家の当時2歳の息子もパパと一緒に登っていました。
ソレイユの丘で楽しい収穫体験
野菜の収穫体験が出来ます!土日限定です。体験は当日に受付が出来るので、事前に予約することなく出来ます。
こちらは入口付近ですが、左側の奥の方に収穫体験場所があるそうです。ただ、収穫体験は開催していない日もあります。ホームページには、収穫体験がお休みの場合、お知らせがあります。収穫体験をやりたい場合は、チェックしておくと良いでしょう。
ソレイユの丘で動物とふれあえる
ソレイユの丘には動物とふれあえる場所ががあります。
やぎさん。餌もあげられますよ~(有料)
わんちゃんやうさぎちゃんとふれあえる広場があります。色々な種類のわんちゃんが居て犬好きにはたまらない!うさぎちゃんもふわふわでキュートでした。
1回100円でうさぎちゃんの餌を購入できます。このカップ1杯が100円です。あまり多くないので、すぐ無くなってしまいますが・・・(笑)
子供たちは最初は怖がっておりましたが、パパのサポートのもと、楽しく餌やり体験をすることが出来ました。
ポニーも居ます。小さくて可愛いですね。ポニーにも餌やりが出来ます。
ふれあい動物園4歳以上 310円
※当日に限り再入場可能
当日なら何度でも入場できるのは嬉しいですよね。
その他の体験も充実!ソレイユの丘は一日中楽しめる
宝石ハンター
宝石ハンターという謎のゲームがありました。
最初はソレイユの丘に隠される宝を探すゲームかな?と思ったのですが、全然違いました!遊び方は、砂場の中に隠される、石の中から宝物をさがすという遊び。宝物(あたり)を見つけると大きいパワーストンが貰えます。パッと見つまらないかな、610円は高い・・。という印象ですが、見つけたパワースートン(あたりのパワーストーンよりも小さいパワーストーン)は専用の袋に詰めて持って帰ることが出来ます!
これくらいの量持って帰ることが出来るので、あたりを見つけるのは難しいですが、見つからなくても十分楽しいです。
スワンボード
家族でスワンボードも楽しめます。
乗り物には年齢制限があることが多いですが、こちらのスワンボードは大人が同乗していれば0歳から乗ることが出来ます。
3人乗り 1030円/20分
4人乗り 1240円/20分
遊園地
ミニ遊園地もあるんですよ!
乗り物は普通の遊園地に比べると少な目ですが、小さな子向けの乗り物が多いので家族連れも安心です。
メリーゴーランド 310円/1回
フロッグホッパー 310円/1回(3歳~/100㎝未満の場合は親の同乗が必要)
観覧車 高校生以上620円・3歳~中学生310円/1回
キャンプ
我が家はキャンプに挑戦したことはまだないのですが、キャンプ場もあります。
この日は天気も良く、気候も良かったからなのか、大勢のお客さんがキャンプを楽しんでいました。
また、ソレイユの丘内にはお風呂に入れる施設もあります(温泉ではありません)
・海と夕日の湯営業時間:10:00~21:00
入浴料:650円(3歳~小学生:300円)
※シャンプーとボディソープは備え付け有
※タオルは販売あり(持ってきた方が良さそうです)
キャンプの際も、お風呂に入れるので嬉しいです。ソレイユの丘で沢山遊んで汗をかいても安心ですよね。キャンプ用品(テントなど)の貸し出しもあります。キャンプは初めて!という家族もまずはレンタルで試してみてもいいかもしれませんね。
まとめ
横須賀の端の方にあるソレイユの丘ですが、色々と遊べる施設が充実しているので、一日中楽しめます。家族連れにおすすめなので、天気の良い日にお弁当をもって遊びに行ってみてください!もちろんレストランなどの飲食施設もありますので、お昼を用意してこなくても大丈夫です。
ソレイユの丘で家族の思い出を沢山作ってくださいね~!
コメント